 |
 |
システム研究開発センター
【シス研】研究員/アプリケーション(APアーキテクチャ)
職務内容 |
【業務内容】
デジタルツイン実現に向け、システム構築技術のトレンドを捉えた新製品、新技術に対する評価、検証を含む研究およびソリューション開発。
<ポジションの魅力・特徴>
自身が探索したシーズを用いて、顧客の課題の解決というゴールを設定し、その達成に向けて主体的に行動できる。
常に先端の技術情報に触れること、また、広く全社の事例の情報に触れる、もしくは自ら関与することで、当該分野の第一人者を目指せる。
先進的なアーキテクチャの習得・実践、運用・保守性を踏まえたAP開発手法の習得、実践ができる。
研究開発からソリューション化された「安全見守りくん」や「IoXプラットフォーム」、「hifive」、「Geminant」などプラットフォーム化、コンポーネント化による全社展開の実績があり自身がそれを主体的に実践していくことができる。
<組織メンバー構成>
システム研究開発センター デジタルツイン研究部:直営40名
<キャリアパス・身につくスキル>
アーキテクチャに関する最新技術の研究を先導する統括研究員
アーキテクチャや非機能を考慮したAPの設計・開発を担えるアーキテクト・開発リーダー |
対象年齢 |
26歳-35歳 |
応募資格 |
【必須要件】
■新しい技術を意欲的に継続的に自学自習していけるスキル
■28歳以下の場合は下記3つ中、2つ以上の条件を満たせば可
■中〜大規模の企業システムに対するアーキテクト経験(複数案件)
■パブリッククラウド利活用経験
■Java(Spring, EJB等)もしくは.NET(ASP.NET等)を使用した開発のリーダー経験
【希望要件】
下記いずれかの技術に精通することを希望
■UXを考慮した、Webフロント開発経験
■スマートデバイス(iOS/Android)向けネイティブアプリの開発経験
■コンテナ関連技術(docker, kubernates)を使った企業システム開発経験
■マイクロサービス、API指向等のアーキテクチャの企業システムへの適用経験 |
勤務地 |
横浜みなとみらい |
|
|
 |
|
 |
|