日鉄ソリューションズ日鉄ソリューションズ キャリア採用サイト

日鉄ソリューションズ株式会社

募集職種詳細

産業ソリューション部門

【産業】リードアジャイルエンジニア/テックリード

職務内容 ■担当業務
・リードアジャイルエンジニア業務
プロダクトライフサイクル全般における、Devチームの責任者としてアーキテクチャ(プロダクトのTechnology構成&チーム構成)を描き、プロダクト自身の提供価値品質について責任を持つ立場を担う
■担当プロダクト
・以下のどちらかのプロダクトを担当
(1) BtoB/BtoC プラットフォームサービス (MaaS領域:自動運転・最適化配送等)
(2)バックオフィス向けサービス (人事・総務・財務領域:HR-Tech等)

■担当業務
・アジャイルエンジニア業務
プロダクトライフサイクル全般における、Devチームのメンバとして、プロダクトの提供価値・品質向上を行う役割を担う
■担当プロダクト
・以下のどちらかのプロダクトを担当
(1) BtoBtoC プラットフォームサービス (MaaS領域:自動運転・最適化配送など)
(2)バックオフィス向けサービス (人事・総務・財務領域:HR-Techなど従業員満足度向上に寄与)

【若手向け業務内容】
■担当業務
・アジャイルエンジニア業務
プロダクトライフサイクル全般における、Devチームのメンバとして、プロダクトの提供価値・品質向上を行う役割を担う
■担当プロダクト
・以下のどちらかのプロダクトを担当
(1) BtoBtoC プラットフォームサービス (MaaS領域:自動運転・最適化配送など)
(2)バックオフィス向けサービス (人事・総務・財務領域:HR-Techなど従業員満足度向上に寄与)

■業務内容に合わせた職場特徴
・配属当初はメンバ―としてのアサインとなりますが、自らのキャリアの次のステップとして、
プロダクトオーナー/スクラムマスター/デベロッパーの各種リード職種を志している方が
経験を積む職場環境(OJTやOFFJT併せ包括的なキャリア構築支援をチームで実施)を提供することが出来ます。

■業務内容に合わせた職場特徴
・配属当初はメンバ―としてのアサインとなりますが、自らのキャリアの次のステップとして、プロダクトオーナー/スクラムマスター/デベロッパーの各種リード職種を志している方が経験を積む職場環境(OJTやOFFJT併せ包括的なキャリア構築支援をチームで実施)を提供することが出来ます。

■ポジションの魅力
・複数顧客と協業してサービス開発をしており、サービスの企画フェーズ〜運用フェーズに至る、全フェーズに関与し多くの経験を積める場を用意しています。また、計画的なローテーションにより、事業会社では味わえない複数プロダクトに跨る経験も得ることができ、自らのキャリアに幅を持たせることが可能です。
・私たちの生活に直結するサービスを開発し、社会課題に貢献することを肌で感じることが出来ます。
・次々と登場する新たな技術をキャッチアップしつつ、お客様の事業や業務も理解した上で、如何にして競争力を高めるかを考えるのは、苦労も多いですが、やりがいもある仕事です。
・新たな事にチャレンジし続ける精神を持ち、互いに良い刺激を与えあえる仲間とともに自己成長を実現できます。

■組織メンバー構成(部・グループ)、組織内の雰囲気
先進的な取り組みを奨励する風土で、新しい技術を積極的に採用します。
また、お客様や仲間とともに、新しいプロダクト(=ビジネス)を創造する業務になりますので、コミュニケーション力の高いメンバーと、日々切磋琢磨しながら、成長しあえる組織です。

■キャリアパス(身に付くスキル・成長イメージ)
"技術力という観点では、システム研究開発センターと共同してクラウドネイティブな構成の実現にに取り組んだり、
マイクロサービス化を目指したりと、最先端のシステム開発に関われます。
また、メンバーの誰しもが”プロダクト開発のプロ”になることを目指しています。

顧客と共に日々、トライ&エラーを繰り返しながら新たなプロダクト(=ビジネス)を創出してゆく仕事です。新規サービスのリリースが完了ではなく、継続して機能追加・改善活動を行ってゆく過程でビジネスの成長とサービスの成長を感じることができます。
自分のアイデアが実際に採用され、多くのエンドユーザーが利用するという経験は、なかなかできないと思います。
次世代のサービスモデルを顧客と議論し、未来を想像しながら、新しいサービスを創造していく、そんな環境で一緒に成長しましょう。 
対象年齢 25歳〜40歳
応募資格 【必須要件】
<スキル>
・アジャイル開発案件にて、1年以上のリーダーとしての経験
・クラウド(AWS・Azure・GCP問わず)の基本的な知識
<思考>
・自分の領域にとらわれず、チーム全体の領域に対して当事者意識を持って関われる
・担当プロダクト / システムの責任者の一人として、技術的または環境的に困難な課題に立ち向かい解決しようとする姿勢

【希望要件】
以下、いずれかに該当する方は特に歓迎
<スキル>
・Java / Kotlin / C、C++ / Scalaなどの一つ以上のプログラミング言語に対する深い理解とSpring / SpringBootなどのアプリケーションフレームワークを用いたプロダクト開発経験
・アジャイル開発経験 2年以上
・クラウドネイティブな考え方への理解がある
・UI/UXデザイン知識がある
・デザイン思考によるサービス企画経験がある
・技術者と非技術者(顧客含)が協業するプロダクトチームの中で、先を見通しながら、プロダクトやシステムへの提案を主導的に行った経験
<思考>
・顧客以上に当事者意識を持って、提供価値に対して前のめりに取り組める
・仮説検証の重要性を理解し、不確実性に正面から立ち向かえる

【若手層向け要件】
【必須要件】
<スキル>
・アジャイル開発案件の1年以上の経験
<思考>
・自分の領域にとらわれず、チーム全体に対して当事者意識を持って関われる

【希望要件】
以下、いずれかに該当する方は特に歓迎
<スキル>
・Java / Kotlin / C、C++ / Scalaなどの一つ以上のプログラミング言語に対する深い理解とSpring / SpringBootなどのアプリケーションフレームワークを用いたプロダクト開発経験
・クラウドの基礎的な知識を有する
・UI/UXデザイン知識がある
・デザイン思考によるサービス企画経験がある
<思考>
・仮説検証の重要性を理解し、不確実性に正面から立ち向かえる 
勤務地 東京(港区)