 |
 |
デジタルソリューション&コンサルティング部門
【DSC/DXIC】データ利活用系プロジェクトマネージャ/リーダー
職務内容 |
【業務内容】
■データ利活用システム/ツールの導入を中心としたプロジェクトマネージャ
<ポジションの魅力>
・様々な業種のデータ分析系システムに携わることができる
・最新のデータ利活用系の技術に触れることができる
・将来的にはデータ利活用系のコンサルティングリーダーへのステップアップ
<仕事のやりがい>
多種多様な業種業界でのデータ利活用システム構築の経験を積んでいただくことができます。
基本的には、DatabricksやSnowflakeなどの、最新のデータ利活用系の技術を用いた案件を推進いただくため、常に最新技術に触れる環境でプロジェクト推進が可能です。
大規模というよりは、半年・メンバー数人程度の中規模のプロジェクトを数こなしていただくことを想定しているため、多数のプロジェクトの経験を積むことができます。
<組織構成>
・部全体で20名程度、4グループ構成。
・プロジェクト組成では、技術に強いメンバーを配下に従えて、複数案件のリードを担当いただく。
・常に新しい技術を活用したデータ利活用システムをお客様に提供する活動をしており、活発な雰囲気の中で仕事ができます。
・データエンジニアリング/データサイエンスなどの技術に詳しいメンバーやコンサルタントなどが周囲におり、技術知見を強みとした仕事の推進をしています。
<キャリアパス>
■20代〜30代
・BI/DWHを中心としたデータ活用システムのプロジェクトマネージャとして、多数の案件を経験
■40代以降
・ビジネスを拡大していく上でのコンサルティングリーダーやソリューション企画リーダーへのステップアップ |
対象年齢 |
25歳〜30代 |
応募資格 |
【必須要件】
■ベンダーの立場(お客様との契約下)での、プロジェクトマネジメント/プロジェクトリーダーの経験(案件規模としては半年、数十人月程度がメインとなる想定)
■アプリケーションSEとしての経験
■コミュニケーション能力
■パートナーを含めた、メンバーを率いるリーダーシップ
■顧客折衝の経験
【希望要件】
■データ利活用製品の取り扱い経験(Snowflake、Databricks、Denodo、Tableau、Talend)
■パブリッククラウドの基盤知識(AWS、Azure)
■ETL、DWH、BIのシステム構築経験
■データ利活用推進コンサルタントとしての顧客データ利活用推進経験
■要件定義から運用保守の全フェーズに渡る経験
■プリセールス能力(提案プロマネ) |
勤務地 |
東京(港区) |
|
|
 |
|
 |
|